どばどばチリソース

ボードゲームの紹介を中心としたブログ

ボードゲーム「エルドリッチホラー 完全日本語版」エラッタ一覧【写真付き】

次に遊ぶまでのスパンが長いゲームはエラッタ忘れてしまうことが多い。

そこでエルドリッチホラーのエラッタを写真付きでまとめておくことにする。

 

元になるエラッタ情報はアークライト参照。

エルドリッチホラー 完全日本語版 エラッタ最終更新日:2016/09/08

ArclightGames

 

 

箱のエラッタ

f:id:liberteabi:20170203210935j:image

[箱の各面]

 誤:世界を覆うと恐怖に挑むゲーム

 正:世界を覆うと恐怖に挑むゲーム

 ※自分の箱は□にはなっておらず、四面とも「謎」の文字が入っていた

 

 

ルールブックのエラッタ

f:id:liberteabi:20170203210945j:image

[ルールブック4ページ 右下]

 誤:探検カードの裏面の絵は〜

 正:探検遭遇カードの裏面の絵は〜

[ルールブック4ページ 右 下から8行目]

 誤:探検カードの裏面の絵は3種類ありますが、

 正:探検遭遇カードの裏面の絵は6種類ありますが、

 エラッタの追加された時期によるのか、同じ文章について2つの指摘がある

 

 f:id:liberteabi:20170203211017j:image

[ルールブック7ページ 右上 マスとルートとは 下から下から5行目]

 誤:それぞれの「マス」を繋ぐ線のことを、「ルート」と呼びます。
それぞれの「ルート」は種類ごとに色分けされています。普通に移動できるルートは白色、旅行チケットトークンを使わなければ移動できないルートは、それぞれの旅行チケットの色と同じ色になっています。

 正:それぞれの「マス」は隣の「マス」と、少なくとも1本の「ルート」と呼ばれる線により結ばれています。
それぞれの「ルート」は種類ごとに色分けされています。旅行チケットトークンを使えるルートは、それぞれの旅行チケットの色と同じ色になっています(「移動」のルールを参照)。

※文章がかなり書き変わっている

 

 

f:id:liberteabi:20170203211028j:image

[ルールブック10ページ左下 「カードテキストの解決」 4行目]

 誤:「継続効果

 正:「継続」

 

 

f:id:liberteabi:20170203211043j:image

[ルールブック11ページ左上 「モンスターを出現させる」 見出し]

 誤:モンスターを出現させる

 正:モンスターが登場する場合

[ルールブック11ページ左上 「モンスターを出現させる」 2行目]

 誤:モンスタートークンを1個

 正:モンスタートークンを

※モンスターの出現が毎回1個だと思っていたら、プレイヤー数に応じた出現数になるのが正だった

例)4人プレイだと右下に書かれた「2」が出現するモンスターの数

f:id:liberteabi:20170206174037j:image

 

 

 

リファレンスのエラッタ

f:id:liberteabi:20170203213439j:image

[リファレンスガイド5ページ「勝利/敗北」8行目【FFG公式エラッタ】]

 誤:〜引けなかった場合、神話フェイズの終了時に探索者はゲームに負けます。

 正:〜引けなかった場合、神話フェイズは終了します。このとき、探索者がゲームに勝利していなければ、探索者はゲームに敗北します。

 

 

f:id:liberteabi:20170203213508j:image

 [リファレンスガイド12ページ「ルート」4行目【FFG公式エラッタ】]

 誤:(追加)

 正:また、ゲームボードの端に繋がったルートは、ボードの反対側の端のルートに繋がっています。

※人によっては繋がってることを伝えるまで気づかない人もいる

 

 

f:id:liberteabi:20170203213520j:image

 [リファレンスガイド12ページ「よくある質問」3番目【FFG公式エラッタ】]

 誤:戦闘遭遇で、複数の武器

 正:戦闘遭遇で、複数の所持品

 [リファレンスガイド12ページ「よくある質問」【FFG公式エラッタ】]

 誤:(追加)

 正:Q.「イシスの祝福」「虚空拡張」の呪文カードで、能力判定に失敗した場合でも、探索者を選ぶ必要がありますか?
A.はい。これらの呪文では、対象の探索者が呪文カードの裏面の効果を受ける場合がありますので、カードの表の能力判定の結果に関わらず、カードを裏返す前に、必ず探索者を1人選んでください。

 

 

f:id:liberteabi:20170203213545j:image

  [リファレンスガイド16ページ 左 1.アクションフェイズ 助力カードの入手]

 誤:<知識>の能力判定〜

 正:<影響力>の能力判定〜

 ※助力の利用頻度はかなり高いのでこのエラッタには要注意!

 

 

呪文カードのエラッタ

f:id:liberteabi:20170206174105j:image

[呪文カード「衰弱」(1)「2+:」の3行目]

 誤:この遭遇の終りまで<知識>+5を得る。

 正:この遭遇の終りまで<筋力>+5を得る。

 ※呪文カード「衰弱」(1)←この数字の意味がやっとわかった。呪文カードは同じ表面のカードが何枚かあるが、裏面の効果は違う。それを見分けるのに、矢印の位置に連番がついてるようだ。(このエラッタだとが書かれた衰弱のカードが対象)

 

 

f:id:liberteabi:20170206174115j:image

[呪文カード「育まれた勇気」(2)裏面3+テキスト]

 誤:君は任意の探索者1人を選ぶ。その探索者の正気度が失われるとき、それを成功数まで阻止してよい。

 正:(このカードの表で)選ばれた探索者が失う正気度から、さらに、この成功数ぶんをマイナスする。

 

 

f:id:liberteabi:20170206174126j:image

[呪文カード「透視」(2)裏面0テキスト【FFG公式エラッタ】]

 誤:クルートークンを捨てる。

 正:いちばん近いマスにあるクルートークンを捨てる。

 

  

f:id:liberteabi:20170206174135j:image

 [呪文カード「肉体の護り」(2)裏面0テキスト]

 誤:任意の探索者を1人選ぶ。その探索者は内部損傷状態になるか、体力を1点失う

 正:(このカードの表で)選ばれた探索者は内部損傷状態になるか、体力を1点失う

 

 

 

助力カードのエラッタ

f:id:liberteabi:20170206203223j:image

[助力カード 種別名]

 誤:同盟者

 正:協力者

 ※写真左、本体の「協力者」は「同盟者」と書かれている。写真の真ん中は「拡張1」、右は「拡張2」のカード。これらは「協力者」と書かれている。

 

 

クエストカードのエラッタ

f:id:liberteabi:20170206174145j:image

 [クエストカード 「ルルイエ、浮上す」 一番下のボックス、上から2行目]

 誤:遭遇として、リサーチイベントカード「ルルイエ、浮上す」を解決することで、

 正:遭遇として、スペシャイベントカード「ルルイエ、浮上す」を解決することで、

 ※クトゥルフのクエストカード

 

 

f:id:liberteabi:20170206174154j:image

[クエストカード「真の名」 下から4行目]

 誤:〜クルートークン2個を消費してこのカードの上に超自然トークン1個を置いてもよい。

 正:〜クルートークン2個を消費してそのマスにあった超自然トークン1個をこのカードの上に移してもよい。

 ※アザトースのクエストカード

 

 

神話カードのエラッタ

f:id:liberteabi:20170206174202j:image

[神話カード 「全ては徒労に」 イベントのテキスト3行目]

 誤:すでに解決した神話カード

 正:すでに解決したクエストカード

[神話カード 「全ては徒労に」 イベントのテキスト4行目]

 誤:解決した神話カード

 正:解決したクエストカード

※ここもエラッタの追加された時期によるのか、同じ文章について2つの指摘がある

 

 

モンスターのエラッタ

f:id:liberteabi:20170206174210j:image

[特殊モンスタートークン「ナグ」裏面]

 誤:このマスにモンスター「グール」1体を出現させる。

 正:このマスにモンスター「屍鬼」1体を出現させる。

 ※モンスターのチップには「グール」とは書いていなくて「食屍鬼」と書かれている

 

▼「食屍鬼」こと「グール」

f:id:liberteabi:20170206174215j:image

 

 

気づいたら他のエラッタも追加したい。

 

 

 

 

エルドリッチホラー 完全日本語版

エルドリッチホラー 完全日本語版